店長日記 「店長日記」
-
ありた鶏手羽中★
大好きなありた鶏、今日は、から揚げして、甘辛く味付けしてみた。 2ダースほど揚げてみたが、残ったのは、数個だけ・・・・ いつもの事だが、食べだしたやめられない、そのくらい美味しい! 使った器は、有田焼青花 正八角7寸皿
-
エビフライ丼★
一昨日の夕飯のおかずで食べきれなかったエビフライ、 次の日は、深ネギと合わせて、丼にした。 使った器は、有田焼青花 花唐草桔梗渕スープ皿
-
押し寿司★
今日は、ひな祭り、我が家の孫娘9号ちゃんと10号ちゃんの為にお雛様を飾り、 ささやかに孫娘のすこやかな成長と健康を願う。 使った器は、有田焼青花 小判銘々皿
-
シシリアンライス★
生姜醤油タレに漬け込んでいた豚ロース肉を使って 佐賀市のB級グルメであるシシリアンライスが、昨日のお家ごはん・・・ 型取りした白米の上には、マヨネーズの代わりにシソ味ひじきをのせて・・・ 使った器は、有田焼青花 唐草異人 […]
-
愛媛マラソン2023★
2月19日に開催された愛媛マラソンの完走記録証 今大会に70歳以上の部がないのが、とても残念でならない。 この年齢でもフルマラソンに挑戦する意義を少しでも理解してほしい。 完走後の翌日は、松山名物の鯛めしに舌鼓をうつ・・ […]
-
さぬき生うどん★
昨日、香川県高松市に住んでいる甥っ子から、さぬき生麺が届いた。 本場のさぬき生うどんは、しこしこ、もちもちしていて美味しい。 早速、大好きな肉うどんにして食べる。 使った器は、有田焼青花 江戸紋中華丼
-
牛丼★
自慢じゃないけど、71歳にて吉野屋さんの牛丼たるものを食べたことがない。(笑) 牛小間切れ、白ネギ、玉ねぎ(どちらも残り物)、卵で、たか子流牛丼を作ってみた。 使った器は、有田焼青花 4.5寸玉渕丼
-
オムライス★
最近、カフェご飯に目覚めている。 今回は、チキンライスの上に、生クリーム入りのフワフワ卵をのせてオムライスに・・・ 使った器は、有田焼青花 耳付パスタ皿(大)
-
鍋★
豆乳胡麻鍋用スープというのを買ってみた。 娘家族を呼んでなべを囲む。 2日目は、スープの残りで一人鍋、 残り野菜などいろいろ豆乳、2日目は、味が染み染みでさらに美味しくなっている。 使った器は、有田焼青花 江戸紋中華丼
-
厚切りトースト★
先日どこかのTV局で、カフェの情報番組が放映されていた。 その中で、特に気に入ったのは4枚厚切り食パンに切り込みをいれ、間に無塩端バターを挟み、 さらに真ん中にもバターをのせ、軽く岩塩を振りかけてトーストすると パリパリ […]
-
とんかつ★
息子が差し入れてくれた豚肉を使って、久しぶりにとんかつを作って食べた。 この豚肉、なんとも言えないくらいに美味しい。 豚肉特有の臭みなく、きめ細やかで、柔らかな食感で、脂っこくなくあっさりとしている。 国産SPFポークと […]
-
金柑の甘露煮★
頂き物の鹿児島産金柑、まずは生で、次に甘露煮して毎日の楽しみにした。 金柑は、小さいにも関わらず、ビタミンCたっぷりで、喉の痛み回復をサポート、さらに美容効果ありと、 栄養素の宝庫のようだ。 私は、毎朝のカスピ海ヨーグル […]