店長日記 「店長日記」
-
長芋鉄板★
昨夜は、遅めの夕飯で、簡単にできる居酒屋料理の長芋鉄板を作る。 溶き卵卵3個に長芋8㎝位をすりおろし、辛子明太子二分の一はら、とろけるチーズ、小葱たっぷり・・・ キンキンに冷えたビールとの相性抜群なり 使った器は、有田焼 […]
-
肉詰め★
久しぶりに茄子とピーマンの肉詰めを作る。 猛暑日の続く昨今では、油で揚げる料理は避けたかったが・・・ 使った器は、有田焼青花 耳付パスタ皿
-
無花果のコンポート★
コンポートにするには無花果が、私的には一番かも・・・ とにかく無花果が店頭に並んでいたら、少々高値でもつい買ってしまう。 今回も迷わずかごに入れていた。 無花果は、湯むきして、赤ワインとグラニュー糖でコンポートに・・・ […]
-
ブルーベリー&甘夏ジャム★
季節の果物でジャムやコンポートを作って、1年中楽しんでいる。 今日は、ブルーベリージャム入りバナナミルクと甘夏のコンポート入り、カスピ海ヨーグルトが、朝ごはんのメイン・・・ 我が家の冷凍庫の中には、梅ジャム、いちごのコン […]
-
インスタントラーメン★
たまに食べたくなるインスタントラーメン、 災害時用に備蓄していた最後のカニ味噌ラーメンをお昼に食べてしまった。 これは昨年の北海道展で買っていたもので、カニの味が濃厚で美味しい。 災害は忘れたころにやってくるので、また新 […]
-
うな丼★
今日7月23日は、土用の丑の日ということで、蒲焼を求めて道の駅そよ風館までドライブ・・・ お目当ての蒲焼は最近は置いてないとか、がっかり・・・ 仕方なく他のお店の蒲焼を購入、価格の高さにびっくり・・・ 今日のうな丼で、夏 […]
-
青磁の器★
私の故郷、佐賀県有田町は、7月がお盆である。 今年も先祖様のお参りに里帰りし、次兄宅にも立ち寄ったところ、青磁の器に盛りつけられた大好物のわらび餅が・・・ 次兄は、青磁の陶芸作家であるため、ほとんどが自作の器でもてなして […]
-
五島うどん&桃丸ごとケーキ★
毎日蒸し暑い日々、今日は、大好きな五島うどんを和風だしで、塩分少なめの南高梅と共に食す。 これは、病みつきになりそう・・・ 五島うどんの喉越しの良さと、南高梅の甘酸っぱさがすごくマッチしている。 食後のデザートは、一昨日 […]
-
小鉢料理★
昨日は、台風接近で、店を閉めていた為、料理を作り一日過ごす。 全て簡単な小鉢料理ばかり・・・ ・きゅうりとわかめの酢の物 ・オクラの豚バラ巻き ・豚バラとゴーヤの炒め物 ・サバの南蛮漬け ・茄子の揚げ出し ・スライストマ […]
-
長芋フライパン★
いつまでも出番なく、野菜室に取り残されていた長芋をたっぷりすり入れた溶き卵に トマト、とろけるチーズ、小葱を入れてフライパンで焼き、 お家居酒屋料理を楽しんでいる。 使った器は、有田焼青花 クローバー巾広小判焼皿
-
呼子イカの一夜干し★
長いこと冷凍保存していて、賞味期限がとっくに過ぎていたイカを発見・・・ 早速、焼いてかぼす果汁をかけていただく。ビールとの相性抜群・・・ 賞味期限など私には関係なかった。 使った器は、有田焼青花 小判プレート
-
甘夏寒天Ⅱ★
先週に続いて今週もまた作ってしまった。 甘夏寒天ゼリー、美味しすぎてスプーンがとまらない(笑) 使った器は、有田焼青花 スクエアプレートM&舟型銘々皿