店長日記 「店長日記」
-
柿の葉寿司&棒寿司★
奈良旅行2日目のランチは、奈良町にある柿の葉寿司専門の平宗さんにて 老舗の味を堪能してきた。 帰りにお土産用に注文してた焼サバ&ローストビーフの棒寿司が昨日届き、 佐賀の我が家にて奈良の味を楽しんでいる。 使った器は、有 […]
-
豚キムチ&酢の物★
2泊3日の奈良旅行から帰宅、 朝、昼、夜と和食にフレンチにと贅沢三昧の毎日が続いた。 昨日からいつもの質素な食生活に戻る。 とりあえず冷蔵庫にあるもので・・・ 使った器は、有田焼青花 正八角6寸皿、八方割小鉢
-
辛子明太入りだし巻き卵
朝は、パン党の私だが、久々にご飯と味噌汁に、だし巻き卵、納豆、お漬物を準備した。 そうなると新茶が似合う・・・ 今朝は、新茶の香りに、食欲も一段と増す・・・ 使った器は、有田焼青花 長崎紋八角長角取皿 ・そば猪口(大)
-
苺ムース★
今月は、朝ランほぼ毎日10キロ頑張っている。 よって、自分へのご褒美として苺ムースを作り、ラン後、罪悪感なく一人楽しんでいる。(笑) 使ったパン皿は、有田焼青花 大航海6寸皿
-
手羽先のさっぱりお酢煮★
今日の電気圧力鍋を使った料理は、手羽先のさっぱりお酢煮にした。 もともと手羽先は、大好きで今までもよく作っていた。 ただ、食べるとき指先が汚れる難点は、少し解消されたかもしれない。??? 柔らかく、身離れが良かったので・ […]
-
サラダチキン★
母の日に届いた電気圧力鍋で、作ったサラダチキン・・・ ゆっくりと低温調理ができるので、煮崩れなく、しっとりと柔らかく仕上がった。 サンロードトマトとサラダほうれん草が、しっかりとわき役をつとめてくれる。 使った器は、有田 […]
-
カスピ海ヨーグルト
ほぼ毎朝食べているヨーグルトは、もう20年以上も手作りしているカスピ海ヨーグルト・・・ 最近はまっているのは、ナッツとこれまた手作りしている、季節の果物のコンフィチュールとの組み合わせで 今朝は、甘夏ジャムとナッツ、レー […]
-
鹿児島産マンゴー★
マンゴーの美味しい季節がやってきた。 今から29年前、初フルでホノルルマラソンに挑戦した時、 宿泊のホテルで、朝夕と山盛り出された完熟マンゴーの味が忘れられない。 帰国してからは、マンゴーは高級果実で、めったに食べれなか […]
-
鶏もも肉のトマト煮&そら豆のガーリック炒め★
新たに仲間入りした電気圧力鍋を使って、鶏もも肉のトマト煮を作った。 玉ねぎ、トマト、トマトピューレ、ヨーグルト、コンソメ等を 鍋に投入して、オートボタンを押して、スタートする。 約50分後にはでき上がっている。 後は、自 […]
-
栗入り赤飯★
5月5日は、次女45歳の誕生日だった。 子供4人が、今では孫9人となり、我が子の誕生日はあってないようなものだが、 久しぶりに赤飯でも作って、祝うことにした。(笑) 使った器は、有田焼青花 唐草異人両切りカレー皿
-
筍三昧★
大量の湯がき筍を頂いた。 少人数では消費しきれず、娘家族やら友人にお裾分け・・・ 連日、筍料理を楽しんでいる。 まず、皮クジラと筍の味噌煮込み 豚ミンチ、人参、干しシイタケ、筍を細かく切って、炒めて醤油味で煮含める これ […]
-
祝い膳
13日は、6番目の孫娘の小学入学の日・・・ 2月生まれの為、身体が小さい、その小さい背中にぴかぴかの大きなランドセルが どっしりとのっかかっている手、 校門をくぐる後姿が、なんとも愛くるしい。 その日は、彼女のリクエスト […]