店長日記 「店長日記」
-
ゴーヤチャンプル★
ゴーヤ大好き人間としては、初夏が待ち遠しかった。 若いころは、ゴーヤの美味しさが分からず、ただ苦い食べ物と思い込んでいた。 それが、40歳過ぎたころから、ゴーヤなしでは、夏を超えられなくなったのだから、 不思議なくらいだ […]
-
ちまき★
筍が店頭に並ぶこの時季、絶対に作って食べたい中華ちまき、 今年も作ることができた。 最近は、竹の皮が中々手に入りにくく、タイミングがいる。 多めに作って、友人にお裾分けできるのも又嬉しい。 使った器は、有田焼青花 小判パ […]
-
超濃厚ヨーグルト酒★
宮城県のお酒のヨーグルト酒は、私のお気に入りである。 市内の酒屋さんでは取り扱いがなく、先日、何年振りかに行った有田陶器市で 井上酒屋さんにて手に入れてきた。 名前のごとく、超濃厚なので、炭酸や氷で割ったら、凄く飲みやす […]
-
手づくりマーマレード★
頂き物の甘夏を使って、マーマレードジャム作る。 毎年、季節ごとに作るジャムは、とても重宝する。 春は、いちご・甘夏マーマレード 夏は、完熟梅ジャム 秋は、無花果ジャム 冬は、柚子ジャム・金柑甘露煮等 使った器は、有田焼青 […]
-
オムライス★
一人ではほぼ作らないオムライス、 我が家に2連泊している高2の孫娘の為に腕を振るう。 使った器は、有田焼青花 HANAKARAKUSA7寸皿
-
筍&蕗の煮物★
大好きな春の山菜 たけのこと蕗 を鶏肉で炊く・・・ 使った器は、有田焼青花 花唐草桔梗渕スープ皿
-
ご豆腐★
先日有田へ行った帰り、有田の郷土料理で有名なご豆腐を購入してきた。 ご豆腐は、にがりの代わりに葛やでんぷんで固め、艶や感があり、プルプルした食感がたまらない。 私は、小さいころからこのご豆腐が大好きで、1回に2~3個は食 […]
-
海鮮丼★
有田町のはずれにある呉葉鮨さんへ、、 新鮮なお刺身がてんこ盛り、器はなんと青花の舟型盛鉢 あら汁までついて価格は2200円、 大満足のランチとなった。ごちそうさまでした。
-
フランクフルト★
春休み中、孫3人と1泊2日のプチ旅を実行 長崎のハウステンボスへ・・・ 久しぶりに童心にかえり楽しんだ。 お土産に買ってきたフランクフルトがまた美味しい! 使った器は、有田焼青花 EDO6寸皿
-
さが桜マラソン2023★
4年ぶりに地元佐賀で、マラソン大会が開催された。 桜は、まだ蕾で咲きほこってはいなかったが、昼間の気温は上昇し、とにかく暑かった。 もちろん私もエントリー、桜マラソンが始まった翌年(1992年)から1年も欠かさず参加して […]
-
豚肉のはさみ揚げ★
とんかつ用の豚肉をたたいて広げて、大葉2枚、とろけるチーズ1枚をのせ、二つ折りにして 衣をつけてからっと揚げた。 付け合わせは、キャベツの千切りと佐賀市が誇る川副町のサンロードトマト。 作り終えてから、梅干し果肉を入れる […]
-
トマトソースパスタ★
大量のトマトを頂いた。 早速、大鍋でトマトソースを作り置きして、冷凍保存しておく。 それを使って、今回はパスタを・・・ トマトソースと言うより、むしろトマトスープといった方がいいかもしれない。 味は、最高!!!