時々、白米を炊き忘れることがある。
こんな時のお昼は、甘さ控えめのぜんざいに限る。
もちろん餅は、切り餅で、かんぴーの茹で小豆を使う。
ものの5分で食べれるようになるから、こんな時は本当に重宝している。
ぜんざいには、すりおろした生姜をたっぷり入れて食べるのが、私風・・・
使った器は、↓ ↓ ↓
時々、白米を炊き忘れることがある。
こんな時のお昼は、甘さ控えめのぜんざいに限る。
もちろん餅は、切り餅で、かんぴーの茹で小豆を使う。
ものの5分で食べれるようになるから、こんな時は本当に重宝している。
ぜんざいには、すりおろした生姜をたっぷり入れて食べるのが、私風・・・
使った器は、↓ ↓ ↓
明太子とフランスパンの組み合わせ、パン屋さんの店頭で初めて見た時は、驚いた。 こんな組み合わせもあるのだと・・・ 普段からパンが大好きな私は、特にレーズンパンとこの明太フランスに目がない。 使った器は、↓ ↓ ↓ 普段使 […]
月三が日中には、食べることがなかったお雑煮、 昨夜作って食べた。 やっぱり、雑煮を食べないと正月を迎えた気分がしない。 我が家の雑煮は、和風だしに鶏肉切り身、紅白かまぼこ、伊達巻、白菜、ネギ入りの シンプル系・・・ ああ […]
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 1月2日は、我が家恒例の新年集まりの日・・・ 今年は、コロナ禍で、一瞬ためらったが、子供達家族全員が県内に住んでいるため、 いつものように我が家にて、私の […]
12月7日は、近くに住む7人目の孫娘の三歳の誕生日である。 パパも揃う6日日曜日のお昼に誕生日会に呼ばれた。 プレゼントは、娘に頼んで買ってもらっていたので、手ぶらで良かったが、 誰もが大好きな私の手作りプリンを急きょ作 […]
ラーメンは、豚骨味が一番と思っているが、 たまには、北海道のラーメンも食べてみたくなる。 今日の昼は、一人ランチだったので、かに三昧ラーメンに チャーシューとかにかまをたっぷり入れて、 ラーメン店で食べてる気分で味わう・ […]
この時季は、大好きな蓮根料理が続く。 佐賀県には有名な白石蓮根がある。 蓮根を皮のまますりおろして、豚挽き肉、みじん切生姜等と混ぜ合わせ、 薄きりレンコンに挟んで、フライパンで両面を焼き、 甘辛いたれ(蓮根の絞り汁も全て […]