昨日、今日の佐賀県地方は、数十年ぶりの大雪に見舞われた。
孫達は、真っ白い雪に大はしゃぎで、娘と孫二人で朝からかまくらを作ったそうだ。
早速、夕方、犬の散歩がてらかまくら見学に行って来た。
孫二人がゆっくり座れる位の立派なかまくらができていたのには驚いた。
60年くらい前に兄や妹と実家の庭先で雪ダルマを作ったり、雪投げをしたり、
ソリで遊んだ記憶がよみがえる。
今夜は、おでんが最高に美味しい・・・
使った器は、↓ ↓ ↓
ぐいのみは、現代の名工 奥川俊右エ門作である。
昨日、今日の佐賀県地方は、数十年ぶりの大雪に見舞われた。
孫達は、真っ白い雪に大はしゃぎで、娘と孫二人で朝からかまくらを作ったそうだ。
早速、夕方、犬の散歩がてらかまくら見学に行って来た。
孫二人がゆっくり座れる位の立派なかまくらができていたのには驚いた。
60年くらい前に兄や妹と実家の庭先で雪ダルマを作ったり、雪投げをしたり、
ソリで遊んだ記憶がよみがえる。
今夜は、おでんが最高に美味しい・・・
使った器は、↓ ↓ ↓
ぐいのみは、現代の名工 奥川俊右エ門作である。
凍てる寒さとはこんな物かと思う程でしたね。
今朝は水道管は大丈夫でしたが、気を付けていましたが
湯沸しの方が夕方迄凍って不便でした。
この所毎日更新で何時コメントを書こうかと迷いましたよ。
美味しそうなものばかりだしお酒も銘酒ばかりですね。
我が家も雪で2時間かけて干支の猿をつくりました。その後近所の駐車場で雪投げ合戦。童心に戻って楽しかった。彼女は後から筋肉痛でヒイヒイ言っていました(エ~~ィ)。
鳥栖の成績も素晴らしいものでしたね。おめでとう。