今夜は、久々に一人夕食となった。
これからこんな日々が続くんだろうな~
今までと違って、今夜は自分のための夕飯作り・・・
なんか今一気合が入らない。
料理は、美味しく食べてくれる家族がいるからこそ
どんなに疲れていても、毎日台所に立てるんだと思う。
今夜は、生秋刀魚を骨ごと食べれるように、圧力鍋で煮てみた。
使った器は、↓ ↓ ↓
今夜は、久々に一人夕食となった。
これからこんな日々が続くんだろうな~
今までと違って、今夜は自分のための夕飯作り・・・
なんか今一気合が入らない。
料理は、美味しく食べてくれる家族がいるからこそ
どんなに疲れていても、毎日台所に立てるんだと思う。
今夜は、生秋刀魚を骨ごと食べれるように、圧力鍋で煮てみた。
使った器は、↓ ↓ ↓
うめちゃん、生きているといろんな偶然もおきますね。
この前、伊王島で見た朝陽は、まさしく夫が私にくれた応援の力だと
思ってます。なんだか背中を押されているようで、あれから練習にも
励んでいます。今月は、目標の200キロを超えそうです。
マラソンを続けていて本当によかったと心底思います。
前に進むしかないので・・・
来年のさくらマラソンもエントリーできたので、応援宜しくね。
孝子さん、尊敬するお父さんであり夫殿は皆さんをあの世から地上の人の時と同じく見守っていて下さっていらっしゃると思います。
納骨が済まれたんですね、寂しくなりますね。
秋の朝焼け夕焼けは天井高くて深くて綺麗ですね。
朝日は一日の始まりで生気を感じ、夕日は旅愁を感じます。
27年前の10月、夕食を作りながら大きな夕日が西の地平線に落ちてゆくのを見ながら、余りの悲しげな美しさに自然と「海ゆかば」のメロディーを口ずさんでいました。偶然にも母も同じ頃、口ずさんでいたそうで、その頃父が交通事故に会い息が途絶えていた時刻でした。
「海ゆかば」は父の戦争体験の心の鎮魂歌でした。
知らない内に母と二人で父を見送っていたんだな・・・と思いました。
朝焼けに向って走る孝子さんの姿はユニフォームの色も一体化して力強く感じます。
末の娘さんの出産ももうすぐですよね。身体大事にして下さい・
お二人、新たな思いでの門出ですね。
孝子さんは偉い、私は誰か一人居たっても手抜きをして中々作らないよ。他の小鉢も栄養面を色々気を配っている事が分かります。