唐津直送の魚屋さんが閉店してから、早1年が過ぎようとしている。
週2回は、刺身が食卓に上がっていたが、今では月一回食べればいいほうとなった。
久々、刺身が食べたくなったので近くの野田鮮魚店にお刺身を注文した。
我が家は、青花の皿を持参して盛りつけてもらう。
今夜の量は三人で食べるには、多すぎたようだ。
肉料理は、鶏もも肉のオリーブオイル焼・・・
野菜料理は、トマトと新玉とブロッコリーサラダ・・・
さくらマラソンを3週間後に控え、そろそろ減量しなければならないのに、
食べることだけは我慢できない意思の弱い自分に腹立たしい。
使った器は↓ ↓ ↓
財ちゃん、あの時のことを思い出そうとしても全く思い出せませんが、
それらしき写真を見つけました。改めてありがとうね。
最近、山ガールしているのですか?
お互いに健康で長生きするように、これからの人生楽しみましょう。
たかちゃん、ひど~い(笑)
宴会になってからの司会だったかもしれませんが、答えに困るいじわるインタビューなどをして、笑いをとったのですよ~!(笑)
御礼にたかちゃんとこのお皿を頂き、今も時々食卓にでてきます。お皿は今の白地に青の柄ではなくて、角型で縁に赤のお花と緑の葉が描かれ、中は白地に波の模様が入っています。物持ちがいいでしょう?でも、いい品物だから、大事にしていたし、丈夫なのですよね。おっちょこちょいの私が割らずに持っていたんだから・・・。
もちろん、今の青花さんの器もたくさんもっていますよ。親同志のお付き合いのおかげかも・・・。娘の嫁ぎ先にも、たくさんそちらのがあるようです。
梅ちゃんは我が家の近くに来る用事があり、会うことになった経緯があります。また、佐賀にも行きたいと思いますので、いつか、お会いしましょうね。お元気で、ラン、頑張ってね。